【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第12週目】

【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第12週目】

こんにちは、ダンナとヨメです。

とうとう全国的に梅雨入りし、ジメッとした日が続いていますね…。晴れ間を見つけてはエケチェンをお散歩に連れ出す今日この頃です。

毎週日曜日に更新予定の育児奮闘記。今回は第12週目

ヨメ

更新についてはX(旧Twitter)で随時お知らせしますので、何卒フォローのほどお願いします。アカウントはコチラ→https://x.com/PandD823

このシリーズでは、まだまだ新米の父母であるが故の苦悩や失敗、そして愛しいエケチェンへの愛情を綴っていきます。身バレ防止のため随所にボカシやフェイクを入れておりますが、同じ悩みを抱える方へ情報共有できれば幸いです!

※ミルク代やおむつ代のためにアフィリエイトリンクを貼っています。入用でしたらで構いません。当サイトのリンクからご購入いただけますと幸いです。この記事を更新するやる気と原動力になります。何卒よろしくお願いいたします。

目次

【子育て体験記】今週おきたこと

  • 便秘との格闘:便秘でエケチェンが不機嫌になったり、綿棒浣腸のしすぎを指摘されたりと、便秘対策に奮闘。徐々に自力で一日一回以上うんちしてくれるようになり、ご機嫌な日も増えた!
  • パパのワンオペ成功:ママの外出日にパパが2回目のワンオペ実行。ママの外出先搾乳も上手くいった!
  • 授乳間隔の変化:授乳間隔が体感で4〜5時間と長くなり、成長を実感した。
  • 夜間の長時間睡眠:6時間睡眠で起床し、ママの片乳から母乳が溢れるほどの日も。
  • 移動能力の進化:両足を使って仰向け寝のまま移動できるようになった!
  • 電車でお出かけ:家族で電車でお出かけ。エケチェン、電車の音に興奮した様子。
  • 寝返りに挑戦:メリーの下でご機嫌にしている時に、突然寝返りをしようとし、成長の早さに驚いた。

【育児のリアル】今週の気づきや感想メモ

6月7日(土曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 67分 / 右 51分
ミルク合計 4回 480ml
おしっこ合計 5回
うんち合計 2回

  • 12:30:エケチェンとダンナでお留守番。全力で遊んで、全力で笑ったら、二人して爆睡してしまった。
  • 18:00:ヨメ一人でお風呂入れてみたその2。前回よりスムーズに出来たかも。
  • 22:00:抱っこしていたら、「ぶぼん!」という音が…!自力でうんち出せるようになってきて安心安心…。最近暑かったから、水分不足気味だったのかな…。
6月8日(日曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 63分 / 右 21分
ミルク合計 3回 320ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 2回

  • 18:55:飲みたそうなのに泣いて飲んでくれず…綿棒浣腸でうんち出たので、また詰まっていたみたい?
    夕方不機嫌の原因はげっぷ等かと思ったけど便秘だったのかも。お昼寝起こしてでも運動させるべきだったかなぁ…?
6月9日(月曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 35分 / 右 32分
ミルク合計 1回 120ml
搾母乳合計 4回 310ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 2回

  • 07:00:右乳飲んでくれない問題あったけど、眠りながらだと飲んでくれる…ということは…視覚的問題なんだろうか…

◇2回目のヨメ外出andダンナワンオペDay!今回は搾乳スケジュールも上手くいった!
◇便秘・最近あまり飲まないことを助産師さんに相談したところ、「飲まないなら無理に飲ませなくてOK」「綿棒浣腸しすぎかも」とのこと。エケチェンの力を信じて様子見してみよう…

6月10日(火曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 61分 / 右 45分
ミルク合計 2回 90ml
おしっこ合計 3回
うんち合計 2回

  • 06:50:前回授乳から3時間経ってふにゃふにゃしてたので、おっぱい?と思ったら飲まず。授乳間隔が長くなってきたんだなぁ…体感4-5時間ぐらい?
6月11日(水曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 52分 / 右 33分
ミルク合計 6回 410ml
おしっこ合計 5回
うんち合計 2回

  • 07:45:この日もありがたいことに6時間睡眠で起床、片乳母乳が漏れてた。エケチェンちょうど飲みたそうだったので、そのまま授乳させた。
  • 22:30:オムツ替えさせたら、両足使って仰向け寝したまま移動し始めた!すごい!
6月12日(木曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 56分 / 右 37分
ミルク合計 4回 270ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 1回

◇電車でおでかけDay!電車の音に興奮気味の様子のエケチェン。朝から行動すると、いつもよりうんちも出やすい気がする…。1日お疲れ様でした。

6月13日(金曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 74分 / 右 37分
ミルク合計 5回 380ml
おしっこ合計 3回
うんち合計 2回

◇今日は朝からとってもご機嫌…!うんちが毎日出るようになったからだろうか…。これで油断すると辛い思いをさせてしまうので、今日も元気にうんちょこ体操をして遊んだ!笑顔が可愛い!大好き!
◇夕方、メリーの下でご機嫌にしていると思ったら、突然寝返りしようとしだしてびっくり!!は、早くない?!?!結局自力で寝返りうてず、泣き出しちゃった…。疲れて眠かったのもあるのか、はたまた悔しかったのか…かわいそかわいいね…

【子育て改善プラン】今週の反省など

【今週の反省】綿棒浣腸しすぎだったかも?お腹の不快感で不機嫌に

便秘症状が落ち着いてきたかな~と思った矢先、またしてもお腹の不快感で不機嫌になった週のはじめ。

あまりにも便秘症状を繰り返すので、お世話記録と共に助産師さんに相談してみました。すると「飲まないなら無理に飲ませなくてOK」「綿棒浣腸しすぎかも」とのことでした。

綿棒浣腸の達人・DANNA

ガーン!綿棒浣腸…しすぎだったのか…

ヨメ

私も躍起になって、無理に飲ませようとしてしまっていたかも…反省…

でも確かに、自力でうんちしてくれなくなるのは困ります…。エケチェンが苦しそうに泣いても、綿棒浣腸したい気持ちをグッと堪えて、縦抱きやうんちょこ体操で凌ぐようにしました。

改めて、朝からうんちょこ体操(曲を歌いながら手足を動かしたりお腹をぽこぽこしたり)をしたり、積極的に散歩に連れ出すようにしたところ、一日一回以上自力でうんちが出るように!よ、よかった~!!泣

一日一回以上綿棒浣腸をしていたところ、「それはやりすぎ!」とのことでした。我々は今までの排便ペースが一日4回前後だったため焦って綿棒浣腸しすぎてしまいましたが、一日ぐらいうんちが出ない日があっても問題ないみたい…。2~3日以上出ない・赤ちゃんが苦しそうであれば、小児科を受診した方が良いようです。
※一番は赤ちゃんの様子と、親御さんの判断次第かと思います!これはあくまで我々の場合です。

【今週の気づき】身体能力の発達・身体的成長など…嬉しい発見盛りだくさん!

今週は「両足を使った仰向け寝したままの移動」「寝返りを打とうとする」等、身体的成長がたくさん見られました!すごい!!

授乳中に見える横顔、目鼻立ちがシュッとして大人っぽくなってきたな~なんて思ったりもして、着実に成長していることを感じます…エケチェンの成長って、本当に早いね…

日によってばらつきはあるものの、夜も基本的にはまとまって寝てくれるようになり、お世話をする側としても楽になって有難い限りです。

しかし、寝返り成功と共に気を付けなきゃならないのは、(特に夜間の)窒息・SIDS対策です。以前から寝具には気を付けているのですが、引き続き注意深く見守っていきます。

先週の育児奮闘記でも紹介したスワドル、我が家ではパジャマとして着せています。手を出せる仕様なので、寝返り成功後も着せてあげられるオススメアイテムです!

成長と共に必要性を感じるベビーチェア…

最近のエケチェン、外の世界が気になるのか、はたまたお腹の圧のせいか…座り体勢だとご機嫌なことが多いです。

さらに、チャイルドシートに乗せて車を走らせるとご機嫌だったり、適度な揺れが楽しい様子。もしかして、バウンサーとかハイローチェア、必要…?

ヨメ

レンタルでもいいから探してみる…?

ダンナ

離乳食が始まれば入り用だし、長く使うチェア系なら買ってもイイかも…

新生児期に必要なものは出産前から入念にチェック・購入しましたが、それ以外の必要なものがそろそろ出てきました。そういえば、もう新生児じゃないものなぁ…。

こうやって成長と共に、どんどん入用なものが出てくるんだなぁと実感しています。嬉しい悲鳴!

ダンナ

先輩パパ・ママさんたちは、ベビーチェア、何を買いましたか?

ヨメ

コメント等でぜひ教えてください…!

~おむつ代・ミルク代にしますので入用でしたらで構いません。ご支援いただけたら嬉しいです~

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次