【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第28週目】

【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第28週目】

こんにちは、ダンナとヨメです。

10月に入り、朝夜はめっきり涼しくなりました。急な温度変化で風邪をひいたりしていませんか…!?

前回まで一時的に不定期更新としていましたが、今週からリアルタイムに戻せそうです!

毎週日曜日に更新予定の育児奮闘記。今回は第28週目

ヨメ

更新についてはX(旧Twitter)で随時お知らせしますので、何卒フォローのほどお願いします。アカウントはコチラ→https://x.com/PandD823

このシリーズでは、まだまだ新米の父母であるが故の苦悩や失敗、そして愛しいエケチェンへの愛情を綴っていきます。身バレ防止のため随所にボカシやフェイクを入れておりますが、同じ悩みを抱える方へ情報共有できれば幸いです!

※ミルク代やおむつ代のためにアフィリエイトリンクを貼っています。入用でしたらで構いません。当サイトのリンクからご購入いただけますと幸いです。この記事を更新するやる気と原動力になります。何卒よろしくお願いいたします。

目次

【子育て体験記】今週おきたこと

  • バナナのお陰?快便でご機嫌に過ごせた一週間だった!
  • 家族みんなで公園ランチ!良い気分転換になった
  • エケチェンの寝相がパワーアップ?!ヨメ、夜中に起こされビックリ
  • 部屋の中の物色具合もパワーアップ。以前より、色んなものを掴むように!

【育児のリアル】今週の気づきや感想メモ

9月27日(土曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 46分 / 右 46分
ミルク合計 1回 60ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 2回

  • 20:00:珍しく、この時間に就寝!粉ミルクを飲ませられずに寝たのが心配…
9月28日(日曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 63分 / 右 43分
ミルク合計 3回 250ml
おしっこ合計 6回
うんち合計 2回

  • 06:30:昨夜は粉ミルク飲まずに早々に寝てしまったので、久しぶりに夜中の頻回授乳…疲れた…
  • 08:20:離乳食中、目を潤ませながらいきむエケチェン!頑張れ…!と思いながら見守るも、ちょこっとだけしか出てなかった…。
  • 19:20:授乳直後、半寝状態で粉ミルクをあげると、いつも気が散って飲ませるのに苦労するのが嘘みたいにゴクゴク一気飲み、そのままスヤァ…! やっぱり、起きてる時はのみ遊びしてしまってるんだな~と改めて実感
9月29日(月曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 70分 / 右 28分
ミルク合計 3回 320ml
おしっこ合計 3回
うんち合計 2回

◇気分転換に、公園でランチ!エケチェンはベビーカーでウトウト…

9月30日(火曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 46分 / 右 46分
ミルク合計 4回 520ml
おしっこ合計 5回
うんち合計 2回

◇バナナのお陰か、ここしばらくずっと快便だったな~!バナナ切れたらどうなるんだろう…と心配に

10月1日(水曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 57分 / 右 43分
ミルク合計 2回 260ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 1回

  • 03:30:ヨメ、暑くて起きると、ダンナとエケチェンに挟まれて身動きが取れなくなっていた…!ダンナはともかくエケチェンの寝相がパワーアップしている…!?驚きを隠せない…
10月2日(木曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 48分 / 右 44分
ミルク合計 3回 340ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 2回

  • 21:40:大量吐き戻し!200ml飲んで50-80mlぐらいは出たか…
10月3日(金曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 55分 / 右 31分
ミルク合計 3回 210ml
おしっこ合計 5回
うんち合計 2回

◇ずりばいしながら、部屋の中のモノを物色するように…!そろそろベビーサークルが必要か…?

【子育て改善プラン】今週の反省など

【今週の気づき】周囲のモノに興味津々?エケチェンの成長を実感

以前から、部屋の中にある色んなもの…例えば、親のスマホや充電器、コップ等に興味を示していました。とはいえ、ジーっと見つめるだけだったり、その場で手を伸ばすだけだったり。

一方、この頃のエケチェンは、自ら興味のあるモノの方へ近寄って、手繰り寄せたり掴もうとするようになりました!す、すごい…!!

また、おもちゃの遊び方を観察していると、「にぎにぎ」したり触感を確かめている様子が見られました。

ヨメ

自分の手を動かしてジーっと見つめる姿も!こうやって自分の体の使い方を学んでいくんだね…

そんな成長が喜ばしい一方で、そろそろベビーサークルが必要そうだね~と話しています。ハイハイも絶賛練習中なので、縦横無尽に動き出す前には用意したい…!

ダンナ

ハイハイの姿勢はできるけど、前には進めないみたい…!あとちょっとが長い…!

お通じが安定していた一週間!勝因は”バナナ”?

一時は便秘気味で、眠れなかったり泣き止まなかったりと、苦労してきたエケチェンと我々親たち。

離乳食の二回食を始めて数日、お腹の張りが気になったので、食物繊維を意識して離乳食メニューを考えるようにしていました。その甲斐あってか、便秘で苦しまなくなりました!

更に、消化器官が成長してきたからか、バナナを毎日食べさせたからか…今週は毎日排便がありました!嬉しい!!

ダンナ

手作り離乳食のバナナにしかめっ面なエケチェン。いちごMIXなら、パクパク食べてくれるかな…?

親もエケチェンも、秋の温度調節に要注意…

冒頭でも触れましたが、朝夜はめっきり涼しくなりました。この間までクーラー必須だったのに、今ではお布団から抜け出せなくなりそうです…

大人でも急な温度変化についていけず、風邪を引いたり、なんとなく不調だったり…。人間歴一年に満たないエケチェンはもっと大変だろうと思います。

親からすると、「とにかく涼しく!」「とにかく薄着!」の夏とは訳が違うので、新たな苦労がでてきそう…。

ひとまずは気温とエケチェンの様子をまめにチェックして、健康に気を付けて過ごしたいなと思います。

ヨメ

秋冬は乾燥にも要注意だね…

ダンナ

家族みんな、健康で秋冬を乗り切ろう…!

~おむつ代・ミルク代にしますので入用でしたらで構いません。ご支援いただけたら嬉しいです~

寒い季節は温かい・甘い飲み物が必須アイテム!腸活しながら甘いココアを楽しめるこちら、オススメです。

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次