
こんにちは、ダンナです。
令和7年3月9日付で、サブドメインを利用していた無料版「はてなブログ」から、独自ドメインを取得しWordPressでの新たなブログ運営を開始しました。一大決心。
この記事では無料ブログから独自ドメインに変更した当ブログのPVの変化についてご報告します。
毎月更新予定のシリーズ、今回はその第一回目です。WordPressでブログを始めてみようかな~と悩んでいる方の一助になれば幸いです。
以下は無料ブログからWordPressに移行したときのメリット・デメリットについて書いた記事です。こちらもご参考までに。

※ミルク代やおむつ代のためにアフィリエイトリンクを貼っています。入用でしたらで構いません。当サイトのリンクからご購入いただけますと幸いです。この記事を更新するやる気と原動力になります。何卒よろしくお願いいたします。
PV推移(1か月目)

期間 | 記事数(新規) | PV |
---|---|---|
2025年3月 | 205(4) | 1297 |
今月はリライト作業がメインであったことや、子どもが産まれたということもあり新規記事数は4記事のみ。PVも1297と控えめとなっています。これが今後、どれだけ増えていくのだろうか…はたまた現状維持なのか…。
無料ブログからWordPressへの移行が大変だった
とにかく無料ブログからWordPressへの移行作業が大変でした。そもそもITに詳しいわけではない僕が、見様見真似でGoogle先生に教えてもらいながらの作業…簡単なわけがありません。
また、ブログ仲間のCHUさんにも一時お手伝い頂き、リダイレクトや移行に必要なことを確認しながらの日々…。
はてなブログからのドメインパワーは引き継げなかった
無料のはてなブログ(サブドメイン)から独自ドメインを取得しての開設であったため、以前のドメインパワーが引き継げませんでした。
本来であれば検索上位に来ていた記事も、いまでは全く見る影もなく…。悲しい。しばらく更新を続けていれば復活するのだろうか?と思いながら更新する日々です。
SNSでの集客に救われた
今回のPVの多くはSNSからの流入です。主力はX(Twitter)とBlueSkyです。強い…。
Xでは公式に認知&引用RPしてもらえた記事もあり、一気に集客がありました。感謝しかないね、弱小ブログからすると…。今は子育て記事をメインに書いているので、今後流入があると嬉しいな~と思っています。

リライトとSEO対策に努めた日々
とにかくリライトが大変だった
はてなブログからWordPressに移行したものの、当たり前ですがプラットフォームが異なるためリライトが必須に…。過去200記事をちまちま書いてきただけあって、とっても大変でした。子どもが産まれる直前までず~~~っと作業していたので救われましたが、子育てが始まったら諦めていたかも。
とはいえ、今現在も修正・加筆を必要とするところが多々あるので時間を見つけてやっていきます。
無料はてなブログからWordPressの移行について情報が少ない
とにかく悲しいのが、無料はてなブログからWordPressに移行について情報が少なすぎました…。
「お!この情報ほしかった!」と思っても、サブドメインであるがゆえに適用されない情報だったり、ここの省略されている部分は、はてなブログからWordPressに移行するとき「同じドメイン」であるからこそ出来たことなんだろうな~…なんて思いながら作業していました。
以下はそんな無料ブログからWordPressに移行するメリットとデメリットについて書いた記事です。

無料ブログだから301リダイレクトが使えない!
SEO対策として最も重要な「301リダイレクト」が使えませんでした。自分で設定できる範囲が限られている無料ブログでは301リダイレクトが使えないため、ドメインパワーが引き継げませんでした…。
JavaScriptを用いて間接的なリダイレクトは出来ましたが、あくまでも一時的なモノ…。Googleさんの評価を引き継げるわけではありません。悲しい。
心機一転、いそいそとブログを書いて再評価してもらうとします。
~おむつ代・ミルク代~
以下は参考になった書籍たち。手元においても良し、図書館で借りても良しだと思います。
コメント