【月次レポート 第7回】WordPressに移行後のPV推移&検索パフォーマンスの向上

【WordPress運営報告】移行7ヶ月目のPV推移と検索流入の変化を公開 アイキャッチ

こんにちは、ダンナです。

月次レポートのはずが1か月遅れでの更新…。申し訳ないです。エケチェンが居るというのに、体調を崩し、暫く寝込んでいたのが原因…。健康の大切さに改めて気づかされました。

育児奮闘記はどうにか続けてこれましたが、投稿頻度は一気に減っています。しかし、ブログ収益は減っていない(どころか、増えている状況です)。

なぜなのか…。その謎に迫るため我々はジャングルの奥地へと向かった(意訳:分析していくので是非読んで下さい)。

ダンナ

皆さんも常日頃より健康には気を付けましょう!

※ミルク代やおむつ代のためにアフィリエイトリンクを貼っています。入用でしたらで構いません。当サイトのリンクからご購入いただけますと幸いです。この記事を更新するやる気と原動力になります。何卒よろしくお願いいたします。

目次

WordPress移行後のPV推移(7か月目)

GoogleAnalyticsからみるPVの推移(2025年9月)
期間記事数(新規)PV
2025年3月205(4)1297
2025年4月223(18)1129
2025年5月247(24)1330
2025年6月259(12)1029
2025年7月272(13)1262
2025年8月280(8)1099
2025年9月287(7)801

流石にどどんとPVが減り、1000を割りました。ひええ、悲しい。

ただ、直帰率が低く、同じ方がブログ記事を回遊してくれているのは嬉しいポイントです。これによりGoogleからの評価があがるとかで、検索上位に来ている記事も結構あります。

実はGoogleアドセンスでの広告収入も悪くない。

ダンナ

すこしずつ体調を戻して復帰したいところ…。

SNSでの活動はそれなりに大きい

検索に引っかかりにくい記事はSNSからの流入が必要になってきます。たとえば金融系とかだと、あまりにもレッドオーシャン過ぎるので検索に表示されてもだいぶ下位であることが…。

しかし、SNSで一定数読んでもらえた記事が、数日後には検索上位に来ていることもあるため、こまめに、丁寧にSNSでの発信が必要になるな~と思うのでした。

この数か月、全然できていないからね…。

ダンナ

変なつぶやきはするのに…。

リライトの必要性を強く感じる

新規での記事更新も必要だと思いますが、リライトの必要性も強く感じます。

結構前に書いた記事が検索に表示されることがあり、一応はGoogle先生も気にかけてくれている一方、読者にとり有益であると判断されていないためかクリックにまでは至らないものがしばしば…。

たとえばコロナ禍での結婚式系が良い例で、別にコロナと関係なく結婚式をこれから検討している人に有益な情報を発信しているのですが、情報が古いとされているのかクリックには至りません。

ダンナ

ブログ全体の構造を一度見直す必要があるかもしれないな~

たとえば、コロナ禍結婚式とありますが「結婚式の予算を抑える方法」「ゲストを楽しませる工夫」「コロナ禍から学ぶ遠距離の来賓への配慮」などをピックアップして記事にするのも良いと思っています。

新規記事にするのか、リライトするのかはヨメと要相談ですね。

検索パフォーマンスの変化

更新停滞が表示数及びクリック数減少を招いた

ブログの更新停滞が表示回数とクリック数の減少を招いたように思います。それ以外に思い当たることが無い…。

しいて言えば、話題性のあった「楽天マネーファンドの記事」のクリック数が少し落ちたくらいですが、それにしてもここまで影響があるものでもないです。

リライトなり、ブログ内の整備などをしていないと検索結果にも影響が出てきそうです。

期間合計表示回数
(ウェブ)
クリック数合計表示回数
(画像)
クリック数
2025年3月580181160
2025年4月1241722140
2025年5月24401412542
2025年6月50432579566
2025年7月9002392147811
2025年8月70134429065
2025年9月53893955353

おむつ代・ミルク代と報告記事

9月は僕の誕生日!欲しかった「Deep Sleeper」

大谷翔平選手も使っているというアイマスク。その商品とは違うものですが、かねてより欲しいと思っていたDeep Sleeperです。

程よい圧力が掛かることで、リラックス効果を高め睡眠の質を向上させてくれます。

睡眠の導入に時間のかかる僕ですが、アイマスクの効果は絶大でした。よく眠れるし、すぐ眠れます。

健康管理に必須のタンパク質「エクスプロージョン プロテイン」

リハビリも兼ねて健康管理のために朝ランニングをする今日この頃。運動のみならず、栄養面も気にしなければならないので、プロテインによるタンパク質接種が必須となっています。

通勤通学をするだけでもそれなりに運動をしているので、毎日運動しているわけでもないよ!という方でも不足分のタンパク質を補うためにプロテインを飲むのオススメです。

9月の収益報告

9月はもしもアフィリエイトからの収益がありませんでした。8月もでしたが残念…。ということで、ブログの更新も無しです。こういう場合、どう報告すればいいかな~。

GoogleAdsからの収益があるので頑張れるというものです。ブログを周回していただくだけでも収益になるのはありがたい…。

オススメ記事

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次