
こんにちは、ダンナとヨメです。
ついこの間、6月に突入!と思ったらもう7月の足音が聞こえてきました…。今年ももう半年…だと…?!
毎週日曜日に更新予定の育児奮闘記です。今回は第14週目!

更新についてはX(旧Twitter)で随時お知らせしますので、何卒フォローのほどお願いします。アカウントはコチラ→https://x.com/PandD823
このシリーズでは、まだまだ新米の父母であるが故の苦悩や失敗、そして愛しいエケチェンへの愛情を綴っていきます。身バレ防止のため随所にボカシやフェイクを入れておりますが、同じ悩みを抱える方へ情報共有できれば幸いです!
※ミルク代やおむつ代のためにアフィリエイトリンクを貼っています。入用でしたらで構いません。当サイトのリンクからご購入いただけますと幸いです。この記事を更新するやる気と原動力になります。何卒よろしくお願いいたします。
【子育て体験記】今週おきたこと
- 初めて声を出して笑った!
- 授乳中に注意散漫になることが増えた=「飲み遊び」が増えてきた
- 寝返り練習継続中。身体をたくさん動かした後はたくさんミルクを飲んでくれた!
- 背中からうんち漏れ事件が発生!服だけでなく、あちこちがうんちまみれに…
- ガーゼ遊びでよく笑ってくれた!
- 指しゃぶり(指を口の奥で噛む)+舌を出す仕草が増えた → 歯固めが必要そうな兆候?
- 「飲みたい」と「歯茎が痒い」の区別がつきづらい状態になってきた
- パパのワンオペ中に激しく泣く → 分離不安の可能性あり?
- 生後100日でお宮参りとお食い初めを実施!
【育児のリアル】今週の気づきや感想メモ
6月21日(土曜日)の記録とメモ
母乳合計 左 69分 / 右 36分
ミルク合計 2回 200ml
搾母乳合計 2回 90ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 1回
- 16:25:何だか”飲み遊び”が多くて、まとまって飲んでくれないよー!泣
◇初めて声を出して笑った!かわいいー!少し声を出すはあったけど「きゃっきゃっ!」は初めてだー!
6月22日(日曜日)の記録とメモ
母乳合計 左 36分 / 右 49分
ミルク合計 3回 300ml
搾母乳合計 1回 30ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 0回
- 02:50:久しぶりに深夜、突然泣き叫びだしてびっくり!原因はガス溜り?それとも空腹?または暑さ…?これは睡眠退行か、たまたまなのか…
- 05:15:またまた泣いてる。多分いろんな要因で不機嫌なんだろうな~…。今回は素直に母乳を飲んだので、たぶんお腹がすいているが大半を占めていると思われる。
- 10:55:寝返り練習たくさんしたからか、早々にお腹空いたみたい…頑張ったねぇ…
6月23日(月曜日)の記録とメモ
母乳合計 左 49分 / 右 45分
ミルク合計 2回 240ml
搾母乳合計 2回 30ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 3回
- 07:15:膝の上で抱っこしてたら、まさかの背中からうんち漏れ!服の上・布団の上にうんちが流れ出す事態に…!!!朝からうんち処理でドタバタであった…
6月24日(火曜日)の記録とメモ
母乳合計 左 55分 / 右 42分
ミルク合計 5回 520ml
おしっこ合計 5回
うんち合計 2回
- 19:00:最近、授乳の時に他のこと(物音や人影など)に気を取られて飲むのをやめたりすることが多々あり…そこまでお腹がすいてないのもあるのだろうけど、これが原因で頻回授乳気味で困る…
◇ガーゼハンカチをエケチェンの顔の上でふさふさ揺らすと、すごい笑う…そしてすごい楽しそう!親は体力も使わないし、エケチェンは楽しいしで最高の遊びだと思う。
◇ここ最近歯茎がむず痒いのか、指しゃぶりに加えて舌を手前に出すように。ミルク?と思ったら、口に何か咥えたいだけ(指や哺乳瓶をカミカミすると落ち着く)のことも。歯固め買ってあげたい…!
6月25日(水曜日)の記録とメモ
母乳合計 左 22分 / 右 27分
ミルク合計 2回 180ml
搾母乳合計 4回 290ml
おしっこ合計 2回
うんち合計 1回
◇再び、ヨメ外出のダンナワンオペDay!ダンナから「エケチェンが泣き止まない!」という悲鳴が…。今までのワンオペDayではそんなことなかったのに…。もしかしてこれって「分離不安」からくる泣きなのかな…?
6月26日(木曜日)の記録とメモ
母乳合計 左 44分 / 右 50分
ミルク合計 2回 270ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 2回
◇涼しかったからか、日中はよく寝てくれた。夜はやたらたくさん飲みたがる…?「飲みたい」の”ちゅぱちゅぱ”と、「歯茎が痒い」の”ちゅぱちゅぱ”、見分けがつきにくくて迷う今日この頃…
6月27日(金曜日)の記録とメモ
母乳合計 左 66分 / 右 56分
ミルク合計 2回 190ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 0回
◇生後100日のお宮参り+お食い初め、イベントモリモリDay!親も子も頑張った。お疲れ様でした。
【子育て改善プラン】今週の反省など
【今週の気づき①】「飲み遊び」に「歯ぐずり」、どんどん成長中…
先週あたりから、他のことに気を取られて授乳に集中できなくなる「飲み遊び」が発現し始めました。
満腹中枢が成長した証拠、他のことに興味を持ち始めた証拠らしいのですが、しっかり飲んでくれないとそれはそれで親としては後が大変なわけで…嬉しいやら切ないやらです…(笑)。



一度で飲む量が減ってしまい、頻回授乳気味なのもちょっとツラいよ…
また、以前からしていた「指しゃぶり」。今週に入ってから、以前より熱心に指をしゃぶるようになり、よだれの量も増えてきたように感じます。
“口を「ちゅぱちゅぱ」する仕草=お腹空いた”だったのが、最近は「歯茎が痒くて何か噛みたい!」であることも多々あり…よーく観察しないと見分けがつかなくなってしまいました…。
この歯茎がかゆくて(むずむずして)何か噛みたい!の現象は「歯ぐずり」というのだそう。一般的に6ヵ月頃から見られる現象らしいので、もしかしたら違うかも…?こちらは引き続き観察していきます。
歯ぐずりには「歯固め」!新潟県民も大好きな枝豆モチーフのこちらを購入しました。エケチェン、気に入ってくれるといいな…
【今週の気づき②】最後とは知らぬ最後が過ぎてゆく…


俵万智さんの短歌で、こんな歌があります。
最後とは知らぬ最後が過ぎてゆく その連続と思う子育て
子育て界隈では知る人ぞ知る有名な短歌ですが、「その通りだなぁ」と感じることが早くもでてきました…。
まずは、うんち詰まりで泣くことが減りました!ここ数週は、2日に一度はうんちが出るようになり、排便ペースも安定してきたように思います。以前はあんなにキィキィ泣いて、我々親も困り果てていたのに…。
そして、早くもサイズアウトの服がでてきました。出産前に購入した50-60サイズのツーウェイオール。それから、顔のひっかき防止のために購入した手袋。最後に着たの、いつだっけ…。
服や手袋の出番はたった数か月でしたが、それがとっても濃密な時間で、一着一着にたっぷりの思い出があります。もう着ないと思うとやっぱり切ないですね…。



サイズアウト服はしばらく大事に取っておく予定ですが、その後どうするかは考え中…良いアイディアがあれば教えてください!
祝え!!我らエケチェンの生誕100日を!
早いものでエケチェン、生後100日を迎えました。本当にあっという間ですね…。
実は我々、この日に向けて、お宮参りやお食い初めの準備をしていました。一日に色々詰め込んだので大変ではありましたが、無事その日を終えられて今はホッとしています。



心をこめて、お食い初め膳を手作りしたよ…!



ダンナ渾身のお食い初め膳の全貌は、別記事で!
お宮参り・お食い初めのことは、改めて別記事でまとめる予定です。お楽しみに!
引き続き、健やかに育ってくれることを心から祈りつつ、日々真摯にエケチェンに向き合いたいと思うのでした。
~おむつ代・ミルク代にしますので入用でしたらで構いません。ご支援いただけたら嬉しいです~
コメント