【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第18週目】

【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第18週目】

こんにちは、ダンナとヨメです。

暑さにうな垂れる子と親。皆様は今夏をどのようにお過ごしでしょうか。

振り返るといつのまにか7月が過ぎようとし、8月が顔を覗かせています。子育てを始めて1年くらいたちそうな気持ですが、まだまだ第18週目らしいです。毎週日曜日更新…今回も遅れずかけそうです。

ダンナ

更新についてはX(旧Twitter)で随時お知らせしますので、何卒フォローのほどお願いします。アカウントはコチラ→https://x.com/PandD823

このシリーズでは、まだまだ新米の父母であるが故の苦悩や失敗、そして愛しいエケチェンへの愛情を綴っていきます。身バレ防止のため随所にボカシやフェイクを入れておりますが、同じ悩みを抱える方へ情報共有できれば幸いです!

※ミルク代やおむつ代のためにアフィリエイトリンクを貼っています。入用でしたらで構いません。当サイトのリンクからご購入いただけますと幸いです。この記事を更新するやる気と原動力になります。何卒よろしくお願いいたします。

目次

【子育て体験記】今週おきたこと

  • エケチェンの寝床をベッドインベッドから敷布団に変更
    →以前よりよく眠れている気がする。お昼寝も増えた!
  • タミータイム中、前に進みたくても進めず「飛行機ポーズ」に。カワイイ!
  • 絵本「おにぎりころころ」に大興奮!
  • 深夜1時に覚醒&すぐ寝てくれず4時半就寝…親が寝不足になる日があった
  • 突然の湿疹&掻き壊しで小児科受診。薬を処方してもらって様子見中

【育児のリアル】今週の気づきや感想メモ

7月19日(土曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 59分 / 右 49分
ミルク合計 3回 300ml
おしっこ合計 3回
うんち合計 1回

  • 17:00:今日のお風呂はご機嫌だった。ずっと楽しそうにしていたから、ちょっと長風呂になりかけたのは反省点。早く一緒に歌を歌えるようになりたいな
  • 23:05:敷布団に置いたらスヤァ…ベッドインベッドはダメだった…ってコト?
7月20日(日曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 36分 / 右 57分
ミルク合計 2回 150ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 0回

  • 21:05:久々に吐き戻し。粉ミルクあげすぎた?

◇うんちの回数が0のためか、少し不機嫌だった気がする…?便秘っぽくもないから、大丈夫だとは思うけど…。

7月21日(月曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 55分 / 右 62分
ミルク合計 3回 270ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 1回

◇ 片乳だけ授乳→寝落ち→すぐ起きる のパターンが多くてちょっと疲れた…

◇エケチェンが足・頭を搔きむしってしまったので急遽小児科へ。大事ないようで良かった…。むしろ「肌も綺麗だし、丁寧に育てているのが分かる。偉いね。」と言われて親が泣きそうに。

7月22日(火曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 43分 / 右 42分
ミルク合計 4回 410ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 1回

  • 01:00:1時間ほど前に搾乳したため、ダンナに粉ミルクをあげてもらう。結果、親もエケチェンも睡眠時間がたっぷり取れてWinWinだった気がする!ダンナに感謝。

◇適度にお昼寝を挟んで、比較的ご機嫌に過ごせてもらえた気がする。やはり寝床効果?

◇前に進もうとジタバタした結果、飛行機ポーズに。これが噂の飛行機ポーズ…!!

7月23日(水曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 56分 / 右 53分
ミルク合計 3回 420ml
おしっこ合計 3回
うんち合計 1回

  • 08:00:ミルク作りに少し目を離した隙にひとりで寝返りしてた!!凄い!!
  • 08:40:ミルク拒否&激しい指しゃぶりをするので暫く様子見したら、それでもぐずり出すので再度ミルクをあげたら一気飲み!やっぱり飲みたかったんだねぇ…
7月24日(木曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 62分 / 右 47分
ミルク合計 6回 500ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 1回

  • 01:00:まさかのこの時間に覚醒…一体何時に寝るの…?!
  • 14:10:腕の中で寝てから床に置くと必ず泣くので、丸い寝床(授乳クッションの中)に置いたら泣かずに置けた!!
7月25日(金曜日)の記録とメモ

母乳合計 左 51分 / 右 38分
ミルク合計 3回 370ml
おしっこ合計 4回
うんち合計 1回

  • 11:25:久しぶりのおっぱい拒否!仕方なく粉ミルクを与える…どうしちゃったのエケチェン…
  • 11:55:半ば無理やりおっぱい飲ませたら飲んでくれた…なんだったの……?!

◇お風呂に入ると喜ぶようになった!早く一緒に歌えるようになりたいな~。

【子育て改善プラン】今週の反省など

【今週の反省①】湿疹で小児科受診…原因はこの暑さ?

エケチェン、頭を掻きむしって血が出てしまった!ひとまず様子見していたものの、翌日今度は足も搔き壊していたため小児科へ。

「痒そうにしていて、一日二日で改善しなければすぐ受診してください」とのこと。もっと早めに相談してよかったのか~…

ヨメ

随分前から頭を掻く仕草が気になっていたものの、より丁寧にシャンプー・保湿することで様子を見ていたんだ…

頭は一般的な乳児湿疹、足は汗による湿疹らしく、薬を塗って様子を見ましょうとのこと。この小児科には本当にお世話になっているな…感謝しかない。どうすれば恩返しが出来るのやら…。

【今週の反省②】傾斜付きベッドインベッド、我が子には合わなかった?

近頃エケチェンの「眠りが浅い気がする」ということで、原因究明中でした。

そんな中「寝床の環境が悪いせい?」と考え、傾斜のあるベッドインベッドから、真っ平な敷布団へチェンジ。

すると、以前より快適そうに眠ったのです…!しかもお昼寝の回数も増えた気がする…!?

ヨメ

「新生児期から長く使えそう」と購入したベッドインベッドでしたが、吐き戻し防止のためにつけられた傾斜がかえって負担になっていたようでした…ごめんよエケチェン…

ダンナ

ヨメ実家に赤ちゃん用敷布団があって救われました!引っ越し後の寝床も要検討しなきゃだね…

実は以前「平らな寝床で寝かせた方が良い」という情報を聞き、一度は寝床を平らに。しかし、その直後に寝返りができるようになったため、夜間の寝返り防止を兼ねて再びベッドインベッドに戻した…という経緯がありました。

ダンナ

実はベッドインベッドに戻してから、ひとりで寝返りする回数が減っていたのも気になって…。布団に戻したら寝返りの回数も増えて、一安心!

よくよく考えれば、出産した産院も、産後ケアで訪れた助産院も、どこも寝床は平らでした…。もっと早く気付いてあげられたらよかった…。

あくまで現在の我が子には合わなかったかも、というお話です!吐き戻しが多かった新生児期は、傾斜のある寝床にとっても助けられました。

【今週の気づき】顔に反応するようになった!

おせんべいの袋の絵や、鏡に映した自分の顔、親の顔にも反応してとっても笑うようになりました!それはもう、ゲラゲラと声を上げて…。

いくつか読み聞かせた絵本の中でも、「おにぎり ころころ」は顔がしっかり分かるのに加えて、くっきりした色遣いもエケチェン好みな気がします。我が家のエケチェンお気に入りの一冊。すごい笑います。

アクロバティックな遊びが楽しい今日この頃

「飛行機ポーズ」をとるようになったエケチェン。そんな身体的成長は、遊びの面でも実感しました!

親が仰向けに寝て膝を曲げ、すねの部分に赤ちゃんをうつ伏せに寝かせて遊ぶ「飛行機ごっこ」

バスタオルの上に赤ちゃんを寝かせ、バスタオルの両端を親が持ってゆらす「ハンモックごっこ」

最近はこの二つの遊びをやるととっても喜びます!楽しそうにはしゃぐ姿が嬉しくて…ついつい頑張りますが、親の体力は底をつきそうです…

ダンナ

来る東京生活に向けて、体力回復させねば…

ヨメ

毎日少しずつ運動!二人で頑張ります…!

~おむつ代・ミルク代にしますので入用でしたらで構いません。ご支援いただけたら嬉しいです~

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次