
こんにちは、ダンナです。
先日、何の気なしにXでアンケートを取ったところ「資産500万円を貯める最速の方法」についてのブログを読みたいという結果が出ました。
自分では実感皆無ですが、全世代においても純資産総額で上位数%の位置にいる僕が、どのように資産を貯めてきたのかも交えつつ、資産500万円を貯める最速の方法を考えていきたいと思います。
何かの気づき・参考になると嬉しいです。僕がどんな人間か気になる人は、以下の記事を参照ください。


結論|労働+αが最速で貯める秘訣
資産500万円までなら給与所得が最も資産形成に寄与する
まずはじめに、夢のないことを言います。
資産500万円までなら、給与所得が最も資産形成にとり重要な要因です。保険屋さんや情報商材屋さんは「投資(保険)で蓄財しましょう!」と甘言を囁くかもしれませんが、揺るぎない事実。
以下は5年で500万円を貯めるために、「毎月いくら投資する必要があるのか」をシミュレーションした結果です。運用利回り7%は楽観的かつリスク高めですが、株式投資においては現実味のあるリターンでもあります。


この結果、投資元本は約420万円(左図の薄い青の部分)、運用収益が80万円(濃い青)と「おぉ、意外といいじゃん!」と思える結果が出たかもしれません。
しかし、現実はここまで上手くいかないかもしれないし、いくかもしれない。右肩上がりに増えるとは限らないのが株式投資です。
また、結局は毎月約7万円を投じる必要があり、労働所得を増やす必要性を感じるかと思います。500万円のうち84%が給与所得が源泉になるのですから、改めて数字で見るとその影響力が伝わるかと思います。
逆を言えば、稼ぐ方法を増やせば早く貯めることが出来る
とはいえ、ここで絶望していても話が始まりませんし、希望もありません。今回の記事ではどうしたら少しでも労働所得が増やすことが出来るのかについて、僕なりに考えてみました。
「これは使えそうだな」というものもあれば「こんなことやってられるか!」というものもあるかも知れません。僕自身、色々試してきた中での感想を交えていくので、読者さんにとり良い方法を取捨選択していただければと思います。
この記事はあくまでもきっかけ作り。やるのは皆さん自身です!頑張って!
稼ぐことに全力+貯める&増やすで更に加速させる
また、給与所得が最も資産形成に寄与するとは述べましたが、一朝一夕で給与が増えることはありませんし、時間は有限なので限界があります。運用して得られる収益80万円も無視できません。
最速で500万円を貯めるために全力で稼ぎながら、「上手な貯め方」と「上手な増やし方」についても触れていきます。
水を溜めるために蛇口を全開にしても、バケツに穴が開いていたら意味がない理論です。穴を塞ぎ、なんなら底上げするために模索しましょう。
+αその1|500万円を最速で貯めるための“稼ぐ戦略”


本業の収入を底上げする|最速・最大の稼ぎ方
まず最初に、ここを逃げては始まらない”稼ぐ”を最大化させる方法について考えていきましょう。投資系のブログや動画では”副業”に焦点を当てて労働から目を背けさせ、夢ばかり語るものも多いです。
たしかに、副業は税制面でも有利ですし、本業以外からの収入を得ることは分散の観点からも必要であると思っています。会社に頼らず稼ぐことが出来るようになると、精神的にも安定しますからね。
ご存じの内容ばかりかもしれませんが、思考の整理だと割り切りお付き合いください。
本業の給与所得はもっとも再現性が高く“伸び幅”が大きい
副業は文字通りサブの仕事です。メインではありません。本業の域に至るまでは相応の努力が必要ですし、失敗も当然ありえます。
また、本業の良さは月給が定められ、福利厚生などが保障されており、昇給により所得を増やすチャンスがあります。
会社の仕組みの中で努力を行えば、収入に反映されやすい領域であるため、ゼロベースから副業による所得を増やすよりも合理的であると言えます。
ライフワークバランスに拘ると資産は増えない
また、これも他の投資系ブログや動画では”残業をせずに副業をしよう”と謳うものもありますが、個人的には残業もして副業もすればよいと思っています。
なにもブラックな働き方をしなさいと言っているわけではなく、有限である時間をどのように使うのか考える必要があるということです。「時間の再配分」を行いましょう。
- 無駄な飲み会を減らす
- 通勤時間の漫画やゲームなどを資格勉強にあてる
- 残業代で稼げる環境なら戦略的に使う
時間の積み上げが数か月後、数年後に大きな差となり、年収に影響を与えていきます。
僕の場合は家事をハイテク家電に頼ったりして、時間をつくっていたよ!
ルンバや食洗器、洗濯機などの便利機能・便利家電を上手く使うことで時間に余裕を持たせましょう。ただし、その時間を遊んでしまったらただの浪費です。覚悟を決めましょう。
時間が欲しいなら転職・昇進・社内評価を最適化する
もし「忙しくて副業ができない」という状況であれば、今こそ職場環境を見直すタイミングです。
同じ時間働いても、会社によって年収が100~300万円変わるのはよくある話。
僕の場合、転属と昇進により給与所得が激増し、時間にも余裕が生まれたため、より資産拡大のために策を弄することが出来ました。
もし、今のままでは昇給も時間の余裕も見込めないのであれば、転職も一考の余地ありです。
スキマ時間で稼ぐ|数分で現金化できる低負荷の方法
本業をベースにしつつ、「スキマ時間で稼げる行動」を積み上げると資産形成が一段と加速します。塵も積もれば山となるというやつです。
特に限られた時間で“即金性”を求めるなら、1日数分で完結する作業がベストです。今の時代、スマホだけでも可能なので、通勤中や待ち時間の「死に時間」を収益化できます。
何だかんだだらけがち、サボりがち、疲れて休みたがりがちになる時間に「ちょっと稼ぐ」を入れることで、1年~2年という短い期間でも差が生じます。
※申し訳ございませんが、アフィリエイトリンクを貼っています。赤ちゃんのミルク代やおむつ代が少しでも稼げればと…ブログは僕の副業なので…。何卒宜しくお願い致します。
マクロミルでポイ活|1日数分で確実に積み上がる
一番簡単なのはアンケート。僕が学生の頃からコツコツ稼いでいる手法です。とくにマクロミルではアンケートの種類も豊富で、毎日回答していても尽きません。さすが大手アンケートサイト…。
電車の待ち時間や、休憩中などにも出来るため「アンケートをひとつ答えたら休憩する」などのルーティンをつくれば月に1000円以上は稼げると思います。
もしまだ未登録の方が居たら、ぜひ当リンクから…。赤ちゃんのおむつ代にしますので、何卒。
楽天ポイントは実質現金|コンビニや投資にも使える便利ポイント
いまではポイント投資が珍しくありませんが、先駆けとなったのは楽天ポイントであると記憶しています。
楽天ポイントは楽天証券での株式投資でも活用できるほか、楽天市場をはじめとした通常の買い物でも便利に使うことが出来るため、実質現金と言えるでしょう。
また、楽天ポイントの最たる特徴として”貯める方法”が無数にあります。
- 楽天検索
- 楽天ポイントスクリーン
- 楽天リサーチ
- 楽天リーベイツ
- 楽天アフィリエイト
- 楽天チェック
- 楽天レシピ
以上はあくまでも一例で、探せば沢山出てきます。本当にすごいと思う…。
僕は楽天ポイントスクリーンと楽天リーベイツを多用しています。楽天リーベイツに至っては、ユニクロなどのネット通販をする際に経由するだけでいいので、特に負担もありません。
以下に紹介リンクを貼っておきますので何卒…。赤ちゃんのおむつ代に(以下略)
クラウドソーシング|短時間でできるクラウド作業
これは僕が、というよりもヨメが実践している手法です。ヨメはWebライターとして収入を得ており、そのきっかけがクラウドソーシングからの受注でした。
時間を見つけてはカタカタとパソコンで作業をして、月に数千円を稼いでいたため、コツコツ出来る人にとっては最適な手段であるともいえます。積み重ねれば単価が上がり、報酬が増えるそうです。
ぼくはクラウドソーシングのような副業が合わないため、結構早い段階で挫折しました。初めて見るのは無料なので、ためしにどんなものか、その一歩から始めてみましょう。
スキマ時間の“現金行動”を習慣化
以上、スキマ時間の有効活用でした。現金行動を習慣化することで、昨日の自分よりも数十円、数百円稼ぐことで投資の種銭を増やし、資産を殖やすことができます。なによりも習慣化が重要であると言えます。
ここでは紹介しきれない小銭稼ぎはまだまだあります。自分にとりストレスの少ない方法で続けることが、塵の山を築く秘訣です。ともに頑張りましょう!
時間を対価にして稼ぐ|小さく確実に増やす方法
ちまちましたことが苦手な人、副業のように長期的な収益拡大では待てない人など、今まで紹介したものが性に合わない人も居るでしょう。
その場合、時間の切り売りにはなりますが、以下の手法が有効であると言えます。労働所得こそ最強の原資です。
Uber Eats・出前館などのデリバリー
デリバリーは“働いた分だけ確実に稼げる”典型的な時間労働。
ピーク帯は時給2,000円超えも珍しくないようです。あくまでも伝聞。自分の好きな時間、タイミングで出来るため、副業としての柔軟性が高く、本業と併用しやすいのもメリットです。
学生の頃なら運動も兼ねてやっていたのに!
短期バイト・イベントスタッフ
イベント系・単発バイトは、土日の空き時間を活かしやすい働き方です。
突発的に“1日だけ働きたい”という需要に応えてくれるので、スケジュールのコントロールがしやすい点が魅力です。
10年以上前の記憶ですが、様々な仕事に触れることができるため、視野が広がり、新しい稼ぎのキッカケにもなるので個人的には好きでした。
単発バイトを沢山やって、学費を稼いでいたあの頃が懐かしいです…。
但し時間=お金の直結型で限界もある
ただし、時間を売る働き方はどうしても限界があります。
収入の天井が低いため、あくまで「短期的な加速装置」と割り切ることが重要です。
中〜長期では、本業と投資が収入の柱になります。
拘束時間が長いものほど、長期的な目線が必要だよ!
不用品の現金化|手持ち資産から“最速で”お金を作る
最速で現金を作るなら、今ある資産をお金に変えるのが一番早いです。メルカリで売れるものは想像以上に多く、不要なものが数万円〜十数万円になるケースも珍しくありません。
“スペースが空き、現金も手に入る”という、資産形成における最速の一手です。
とくに東京の賃貸は1㎡当たりの単価が高いから家賃削減にも有用!
メルカリ・ヤフオクで家の資産をお金に変える
家の中には「使わないけれど価値のあるもの」が大量に眠っています。
- ブランド品
- 家電
- ゲーム
- 本・漫画
- ベビー用品
特に家電やガジェットは高値で売れることが多く、引越し前にやると5〜15万円くらい一気に生まれる人もいます。
実際、我々も引越し前に家電を1~2万円で売却することで、引越し自体のコストを削減することができました。見積もり段階ですが、10万円くらい変わったよ…。
家の片付け+キャッシュ化の相乗効果
部屋が片付くと、浪費が減り、在庫管理もうまくなり、支出も整います。視界に入る情報が減ることで、ストレスが減るからだと言われています。
家の片づけは“手元資金を作りながら支出も減る”という二重のメリットがあります。
資産形成の初期段階では、この「身の回りの資産整理」は最強クラスの効率です。
自分にとって本当に必要なモノや大切なモノが何か、向き合う良い機会だよ!
+αその2|固定費削減と仕組み化で最速で”貯める戦略”


固定費の削減が貯蓄を増やす近道
稼ぐより早いのが「使わないこと」。
固定費は一度見直すだけで、毎月自動的に節約され続ける“ストック型の節約”です。
- 通信費
- サブスク
- 保険
- 住居費
- 光熱費(ガス・電気会社)
特にこの5つを見直すだけで、月1〜5万円は誰でも改善できます。これほどまでに再現性の高い収入アップの方法を、僕は知りません。投資をする前に絶対やるべきとアドバイスをしてきた全員に言っています。
銀行口座を最低3つに分ける
お金を「使う用」「貯める用」「投資用」に完全に分けることで、お金の流れが可視化され、無駄遣いが激減します。
貯められない人の多くは、“お金の色分け”ができていません。
この仕組み化は、貯蓄の成功率を跳ね上げます。
引き落とし口座|引き落としは意識して最低限のお金をいれておく
「余っていたから使ってしまった」を防ぐため、生活費用口座は必要最低限に。
支払金額を都度確認し、残高が視覚的に減ることで、無駄遣い抑制にもつながります。
死ぬまで使わない貯蓄口座|ここに入れたお金は絶対使わないと誓う
最初に1円でも入れたら“貯蓄スイッチ”が入ります。
月1万円でもよいので、確実に積み上がり続ける「守りの口座」を作りましょう。
ここに貯金をしていったお金は死ぬまで使わないという気持ちをもって貯めることで、月々の支払いを減らすために無駄遣いをやめるようになります。
一度でも手を付けたら、二度と500万円は貯まらないという気概でやりましょう!
投資用の余剰資金口座|投資は余剰で行っていると意識づける
投資と生活費を混ぜると、取り崩してしまう原因になります。
投資資金は“余剰金”と明確に切り離し、「なくても生活できるお金」で運用するのが鉄則です。
限界効用逓減の法則|欲望に優先順位をつけて賢く使う
お金は“使えば使うほど満足度が下がる”ため、支出の優先順位をつけることが重要です。
一番満足度の高い使い方から予算を配分し、低満足の支出は削る。
これだけで貯蓄率は劇的に上がります。
「ビールは最初の一杯が一番美味しい」と誰かが言ってたなぁ…。
+αその3|初心者がとるべき”増やす戦略”


まずはポイント投資でもOK|値動きになれる練習
投資初心者がまず躓くのは「値動きに慣れていない」こと。それゆえに「余剰資金で投資をするように」とアドバイスを続けているのですが、日々の上下にメンタルが耐えられず、途中で辞めてしまう人も多かったです。
しかし、ポイント投資ならノーリスク(の感覚)で相場経験が積めるので、最初の一歩に最適です。本当はそのポイントもお金と同様の価値があるんですけどね、メンタルアカウンティングというらしい。
インデックス投資が労働所得を増やす最適解|時間の有限さを知る
インデックス投資は長期で見ると非常に再現性が高く、労働所得と組み合わせると加速度的に資産が増えます。本業で収入を増やし、その余剰を自動的に投資することで、将来のキャッシュフローを最大化できます。
株式投資であるため低リスクであるとは言いません。しかし、インデックス投資の最たる特徴は「個別株のように勉強せずとも長期的に勝ちやすい」という点です。5年では些か短い期間ではありますが、個別株で0にするリスクが取れないのであれば、インデックス投資がオススメです。
個別株はちゃんと勉強しないと痛い目を見ますよ…(戒め)
高配当株投資でキャッシュフローを得る|インセンティブを得てやる気を出す
「配当金」という目に見えるリターンがあると、投資が継続しやすくなります。インデックス投資よりも非効率であると言われていますが、僕は高配当株投資の方が好きだし、それで資産を殖やしています。
大きな金額は不要で、最初は数百円の配当でも十分です。なによりも“続けるためのモチベーション”として非常に優秀な手法だと考えています。
継続の力は偉大です
まとめ|500万円は「稼ぐ × 貯める × 増やす」の3本柱で最速到達する
資産500万円は、投資で一発逆転できる金額ではありません。
しかし逆に言えば、再現性の高い行動を積み上げれば、誰でも最速で到達できるラインでもあります。
本業で収入の土台を強くし、スキマ時間で小さく加速し、不用品で即金を作る。
同時に、固定費を削り“貯まる仕組み”を作り、余剰資金をインデックスや高配当株で資産に変える。
これらはどれも「派手さはない」かもしれません。
ですが、僕自身が500万円・1,000万円、更にその先へと資産を積み上げてきた過程で痛感したのは、大きく稼ぐよりも、確実に続ける方が圧倒的に強いという事実です。
500万円は、人生のフェーズを変える最初の大きな壁です。
ですが、超えてしまえば、次の1,000万円は想像よりも早くやってきます。
この記事の中で、あなたが“ひとつでも”行動に移せるものがあれば、今日から資産形成の速度が変わります。
やるのはあなた自身ですが、方向性はもう見えています。
稼ぐ・貯める・増やすの3本柱。これこそが、500万円を最速で達成するための最適解です。
あなたの資産形成が今日から加速しますように。応援しています。
オススメ記事








コメント