
こんにちは、ダンナです。
無料のはてなブログから独自ドメインを取得しWordPressでブログを始めること早5か月。子育てをしながらの投稿継続というのは、なかなかに大変だと気付く今日この頃です。
当記事は、WordPressでブログを始めてみようかな~と悩んでいる方の一助になればと思い、参考程度に読んでいただきたいという想いからの記事です。以下は無料ブログからWordPressに移行したときのメリット・デメリットについて書いた記事です。こちらもご参考までに。


7月も大変だったなぁ…。
※ミルク代やおむつ代のためにアフィリエイトリンクを貼っています。入用でしたらで構いません。当サイトのリンクからご購入いただけますと幸いです。この記事を更新するやる気と原動力になります。何卒よろしくお願いいたします。
WordPress移行後のPV推移(5か月目)


期間 | 記事数(新規) | PV |
---|---|---|
2025年3月 | 205(4) | 1297 |
2025年4月 | 223(18) | 1129 |
2025年5月 | 247(24) | 1330 |
2025年6月 | 259(12) | 1029 |
2025年7月 | 272(13) | 1262 |
7月も先月に引き続きバタバタしてしまい、記事の更新が控えめです。なんならSEO対策も出来ていない…。
PVの伸びはイマイチですが、Googleアドセンスによる広告収入がゆるゆると増え始めています。こちらも指標になるため本来であれば公表したいのですが、禁止されているので…悲しみ。



旧ドメインと同じレベルになるには、てこ入れが必要そうだなぁ…
直帰率が激減している
ブログ運営で最も嬉しいのが、直帰率の低さです。回遊率の高さとも言い換えることが出来るため、当ブログを面白いと思ってくれる人が増えたということ…。嬉しいなぁ…。
1人当たり2ページ以上は閲覧頂いていることになります。有難いことで…。



つぎはどのように回遊しているのかを分析する必要があるね!
イベント数がかなり増えた!
イベント数とはユーザーがWebサイト上でとった行動(クリックやページのスクロールなど)についての指標です。この数が多いからと言って「良い」か「悪い」かを判断することは出来ません。
さらに調べてみると「ad_impression」が多かったです。これはGoogleアドセンスなどの広告表示が多いということ…。なんでだ…。
広告はなるべく少ないように設定しているのですが圧倒的に多かったです。直帰率が減り、表示される広告が増えたということかな…?謎だ…。



見づらいブログなんて意味ないから、気を付けているんだけどね…。
Bingでのインデックスは絶望的
いろいろ調べてBingでのインデックス登録を目指しましたが、何かがガイドラインに引っかかっているそう…。もしかしたらアフィリエイト。
色々試してはみましたが、インデックスに登録されなさそうなのでちょっと本格的に悩んでいます。もう放置でいいかな…。



本腰を入れてやるしかなさそうだ(腕まくり)
検索パフォーマンスの変化
先月に引き続き合計表示回数とクリック数が増えた!
ブログ運営で最も大切な検索パフォーマンスが大きく改善されてきました。
ブログの更新が滞った6月と7月でしたが、合計表示回数とクリック数は以下の通りに推移しています。
期間 | 合計表示回数 (ウェブ) | クリック数 | 合計表示回数 (画像) | クリック数 |
---|---|---|---|---|
2025年3月 | 580 | 18 | 116 | 0 |
2025年4月 | 1241 | 72 | 214 | 0 |
2025年5月 | 2440 | 141 | 254 | 2 |
2025年6月 | 5043 | 257 | 956 | 6 |
2025年7月 | 9002 | 392 | 1478 | 11 |
Googleサーチコンソールによると表示回数は9002回あり、そのうち392回クリックしてもらえました。PVのうち、4割が検索からの流入と言うこと…。これは良い傾向です。
また、画像からの流入を調べてみたところ、思いのほか画像検索からクリックというのも増えてきているようです。詳しく調べてみると、以下の記事がクリックされているようです。何かの参考になれば。






おむつ代・ミルク代と報告記事
最近のマイブーム「写ルンです」
エケチェンの写真を撮るとき、スマホがメインの方が多いかと思います。我々はスマホだけではなくチェキや一眼レフに加え、「写ルンです」も使用しています。
味のあるフィルム写真を手軽に撮影できる「写ルンです」がちょっとしたブームになっており、最近ではアプリでデータの取得が出来るようになったりと、便利になっているので気軽に始めやすいのでオススメです。
ストレス軽減と脳の整理に「ナウフーズ ウルトラオメガ3」
今月は特に救われたサプリ。忙しかった~…本当に忙しかった。マルチタスクはやらないようにしているのに、せざる得ない状況でした。
そのうえ、脳疲労が溜まりやすい性分なので、ウルトラオメガ3がイイよ!という安易な口コミから愛飲しています。個人的には効果があるな~と思いますが、まあ、何を言ってもプラシーボ効果でしょと一蹴されそう。でもオススメです。
7月の収益報告
以下は7月の収益報告記事です。おむつ代にちゃんと使うよ!


コメント