
こんにちは、ダンナです。
今月4月も大変ありがたいことに、「もしもアフィリエイト」からの収益が入金されましたのでご報告いたします。感謝感激雨あられ。
この記事は皆様からのご支援と温情に感謝の意を込めて、いくら収益が入ったのか、また、何に使ったのかなどについてご報告する記事です。どこまで伝わっているか分かりませんが、とてもとても感謝しています(伝われぇ~、開花してくれ文才…!)。
2025年4月の収益報告
もしもアフィリエイトからの収益(4月)
4月に入金があった「もしもアフィリエイト」からの収益は以下の通りです。例により、「確定支払通知書」の公開が禁止されているようなので、以下に手打ちでまとめます。ごめんなさい。
日付 | プロモーション名(購入先) | 金額 |
2月15日 | Amazon.com | 91円 |
2月04日 | Amazon.com | 86円 |
以上、2件で合計177円です。
Amazon.comからの収益が大きい
以前もそうでしたが、Amazon.comの利用者が多いためか、収益の大半はAmazonです。いっそAmazonに特化する?と思えるほどに…。
考えられる理由としては、リンクを踏んだ後、「別にこの商品は欲しくないから、こっちにしよ!」という経由購入でも収益が得られることが大きいのだと思います。
そのため、当リンクで欲しいものが不要な場合でも、当リンクを踏んでいただき、必要な買い物をしていただくだけで収益に繋がったりもします。読者と我々のお互いが”良い”と思える環境でないと続かないと思っています。、搾取する構造は、結局は自分の為にもならないと思っているのです…。情けは人の為ならず的な考えと同じ。
もしもアフィリエイトからポチップへの移行(検討中)
ポチップといったブログのプラグインを利用すれば、もしもアフィリエイトの手数料をとられずに利益が得られるのですが、子育て中ということもあり、そのあたりの勉強はおいおいと言うことにしています。少し弄ったんだけど、うまくいかなかったんですよね、ちょい時間かかりそう。
とはいえ、せっかくご支援いただいたアフィリエイト収入ですので、なるべく無駄なく還元させてもらうべく、ヨメやエケチェンの寝ている間に勉強します。頑張ります。
今までの収益合計
2か月目のアフィリエイト収益合計
今回も、はてなブログ時代の収益であるため、移管後初!というわけではありませんが、この頃から明確に「赤ちゃんのおむつ代とミルク代にします!」と明言していました。ちゃんとミルク代にするぞぉ!ありがとうございます!
合計で265円となり、少しずつ何かを購入することが出来る金額へと積み上がっています。
収益が積み上がることへの喜びと感謝の気持ち
収益の源泉は皆様からの購買行為です。今回、合計で265円も振り込まれたということは、アフィリエイトの還元率が3%だとしたら約8800円を支出していただいたことになります。感謝…。
それゆえに、なるべく負担の少ない物、便利で役に立つもの、読者の方が欲しいと思う物(欲しいと思える…ではなく)を掲載すべきだと常に思っています。
お金についてのブログで紹介する書籍は、どれも買う価値があるもので、実際にダンナも手元に置いているモノを紹介するようにしています。それが義理というか、当たり前かなと思って…。
今後の方針や反省など
アフィリエイト収益で金融資産を買うべきかの模索
ご助力いただいたアフィリエイト収益もありがたいことに「256円」となりました。しかし、これでおむつやミルクを買うにはまだ収益が足りないのも事実。
このペースだと6~8か月後まで、現金として積み上げていくことになるため、極めて短期間ではありますが、投資信託などの金融資産に移し、遊んでいるお金を少しでも増やすべきか?とも思いました。
とはいえ、頂いた収益を一時的とはいえ別の使い方をすることは「不義理」であるかな、とも思っています。
そこで、以下でアンケートをとった結果、数名の方が「ナシ」と回答がありました。
全員がアリにするとは思いませんでしたが、1人でも不快に思うのであれば、違う形で模索しようかな~なんて思う今日この頃です。買うとしても債券などの投資信託やETFなんですけどね、リスクに晒すのも良くないか。
アンケート!
— ダンナとヨメ🍙育児&新潟移住計画 (@PandD823) May 1, 2025
「赤ちゃんのオムツ代・ミルク代」
少額ゆえ、何か物を買える段階ではないので、現金→投資信託にした方が良いかな?と思っています。
収益と併せて運用額を必ず報告するなら、投資信託を購入するのはアリ?ナシ?
いずれ使うとはいえ、当初目的と違うもの買ったら、やはり不義理かな?
欲しいものリストなどのほうが良いのか?
アフィリエイト収益による還元ではなく、Amazonの欲しいものリストなどのサービスを利用して、直接還元の方が良いのか?とも模索中…。
まあ、そこまでしていただくのは…と思っているので、搾取形式(と、勝手に思ってしまっている)の欲しいものリストよりも、アフィリエイト収益のままで暫くは続けると思います。
色々模索中なので、コメントでのご意見お待ちしています。
育児奮闘記の更新を頑張りました!
お礼も兼ねているエケチェンとの育児奮闘記を更新しています。他の新米パパ・ママさんたちと共有したいという思いと、読者の皆様がより「エケチェン」を身近に感じてもらえるように…という思いからです。
その時その時綴っているリアルな声なので、きっと臨場感があると思います…。結構赤裸々に書いてる。
4月分はコチラです。ぜひぜひ一読ください。




おむつ代・ミルク代は無理ない範囲で!
先述した通り、必要ない物やオススメ出来ない物を貼って収益を得るより、皆が飲むであろうミネラルウォーターをいまのところおむつ代・ミルク代として貼っています。価格的にも控えめなアフィリエイトなので最適かな?と思っているのですが…どうでしょう?
Amazonのリンクを踏めば、この商品を購入しないで別のモノを買っても収益になるので~…ということを知っている人なら、「なんでもいいよ!」と言ってくださるとは思いますが、そのあたりは掲載する責任として一生懸命考えます。
健康のために継続して食べていた「チョコレート効果」です。今は育休中ということもあり、別の方法で健康を維持させていますが、ストレス緩和や血圧の低下など、様々な効果があるとされています。僕個人的な感想としても、ストレスの軽減がされて疲れにくくなっていました。

コメント